もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

みかんの栄養成分と7つのメリット・デメリット!美味しいみかんを選ぶコツを教えます!

もりもりです。 冬の果物といえば、みかんだと思いませんか。 寒い冬。 暖かいコタツに入って、食べるみかんは最高ですね。 暑い夏にも、すごく冷たい冷凍みかんもありますけどね。 みかんも当たりはずれがあり、すごく甘いのもあれば、水ぽっくてまずいのも…

柿の栄養成分と6つのメリット・デメリット!長持ちする保存方法をお教えしますね!

もりもりです。 甘くて美味しい柿。 旬は10月から11月ごろです。 柿(かき)の食べるときの硬さは、人それぞれです。 熟すとよりいっそう甘みが増します。 私は歯ごたえがある方が好きですね。 お酒を飲むときに柿を食べると、良いと聞いたことがあります。 …

梅干しを漬けるときにシソを入れる理由は?がん予防や貧血にも効果がある!

もりもりです。 梅干しについてです。 梅干しというと酸っぱいイメージがありますが、今は蜂蜜が入った酸っぱくない梅干しもあります。 色も真っ赤でなく、薄めの色ですよね。 どちらかというと、真っ赤な色のほうが美味しく見えると思うのですが! 家で梅干…

チョコレートの名前の由来と原料のカカオ豆の大きな7つの健康効果!

// もりもりです。 甘くて美味しいチョコレート。 年齢性別に関係なく、大人気の食べ物ではないでしょうか。 嫌いじゃないけど、昔にくらべるとあまり食べなくなりましたね。 健康効果を期待するなら高カカオのチョコレートがいいみたいですよ! 少し値段が…

うどんはいつ頃生まれたの?語源と日本三大うどんを紹介します!

// もりもりです。 あなたは、めん類は大好きですか? うどん派、ラーメン派のどっちですか? そのときの気分しだいかな~。 って言われそうですけど。 私はどちらかというとうどん派かな~! でもカップめんはラーメンを食べる方が多いですけどね。 うどん…

梅干しの栄養成分と10のメリット・デメリット!由来についてお教えしますね!

// もりもりです。 今日は梅干しについて調べてみようと思います。 食事のときに、梅干しは食べていますか? 学生のときは、弁当やおにぎりにのときには食べていましたが、最近は食べなくなりましたね。 しかし、梅干しは豊富な栄養が含まれていて、多くのメ…

シソの栄養成分と8つのメリット・デメリット!特徴についてもお教えしますね!

もりもりです。 独特な香りをただよわすシソ。 シソ(紫蘇)の色と香りがいちばん生かされるのが梅干しではないでしょうか。 最近は、シソが入っていない梅干しが多いと思いませんか? あの特有な味や香りが苦手な人が多いからなんでしょうか。 それでは、・…

パセリの栄養成分とメリット・デメリット!皮膚がん誘発物質を多く含んでいる?

もりもりです。 パセリは、刺身にはよくついていますね。 彩というのもありますが、パセリの香り成分である、「ピネン」や「アピオール」には抗菌、殺菌効果があって、食中毒を防いでくれるからなのです。 ・パセリの栄養成分 ・パセリのメリット・デメリッ…

白菜の栄養成分と5つのメリット・デメリットをお教えしますね!

もりもりです。 白菜は浅漬けやキムチ、鍋物に入れると、すごくおいしいですよね。 値段の変動が激しくて、最近すっごく高いと思いませんか。 そんな白菜ですが、どんな栄養成分があるのか? メリット・デメリットについて調べてみました。 最後まで読んでく…

ネギと玉ねぎの栄養成分!メリット・デメリットと辛みを取る方法!

もりもりです。 ネギや玉ねぎは、スープにしてもおいしいし、いろんな料理に入れてもおいしいですよね。 玉ねぎは、辛みが強すぎる場合もありますが、栄養豊富でそのままサラダにしてもいいですね。 それでは ・ネギや玉ねぎの栄養成分・メリット・デメリッ…

スイカには美肌や熱病に効果がある!栄養成分とメリット・デメリット!

もりもりです。 暑い夏は、甘くて、水分豊富な、スイカが最高です。 ほてった体を冷やしてくれます。 ただし、食べ過ぎるとお腹を冷やして下痢になるおそれもあるので、ほどほどにね。 ・スイカの栄養成分 ・スイカのメリット・デメリット についてお教えし…

かぶの栄養成分と7つのメリットとデメリットを紹介しますね!

// もりもりです。 かぶを食べることは、ほとんどないです。 七草がゆのときに、食べるくらいですかね。 なんか見た目は、大根のようですね。 かぶも、すごく栄養価が高い野菜なんですが、副作用もあります。かぶのメリットとデメリットをお教えしますね。 …

青じそのすぐれた効能!香りを味わい長持ちさせる方法!

もりもりです。 青じそは、和のハーブとしての代表みたいな野菜です。 好みはあると思いますが、なんともいえない、いい香りがします。 青じそは栄養タップリの野菜です。 それでは ・青じそは栄養たっぷりな野菜 ・食中毒の予防効果がすごい! ・香りを味わ…

きのこのうまみを存分に発揮する方法をお教えしますね!

// もりもりです。 きのこは、すごくヘルシーで、低カロリー。 もし、あなたがメタボを気にしてるいならば、 私のおすすめする最高の食材ですよ! ただ、いくらヘルシーだからといって、毎日、食べ続けると飽きてしまいます。 そんなときは、ひと工夫です。 …

タマネギやニンニクは血液をサラサラにするのに効果的な食材!

// もりもりです。 血液の一番の大きな役割は、体中の細胞に酸素や栄養素を運ぶことです。 そのためには、血液がスムーズに体の隅々まで流れなくてはならないです。 ところが、血液の粘度が高まると流れにくくなり細胞が死んでしまいます。 ドロドロの血液は…

どうして同じお米なのに、いろんな品種のお米ができるのでしょうか?

// もりもりです。 お米は大昔から日本人には、欠かすことができない穀物です。 でも、弥生時代と現代のイネは同じではないんです。 弥生時代のイネに比べ、現代のイネは収穫量が多くて、おいしいものへと改良されました。 今、食べられているお米には、「コ…

ケチャップにはうまみや栄養がたっぷりと含まれている

// もりもりです。 あなたは、どんなときにケチャップを使いますか? オムライス、ホットドッグ? フライドポテトを食べるときでしょうか! ケチャップは、なくても困らない調味料にもランク入りをしています。 ほとんど使われないので、開封しても最後まで…

ブロッコリースプラウトの効果は?「スルフォラファン」とは何?育て方?

安くて、手軽に栽培も出来るて、栄養価が高くダイエット効果もあるといわれている人気の野菜「ブロッコリースプラウト」。 ブロッコリースプラウトを日本語に訳すと、「ブロッコリーの新芽」という意味になります。 スプラウトというのは特定の作物を発芽さ…

大根の辛み成分を利用することで、自分好みの辛さに調整することができる

大根には女性には嬉しい、ダイエット効果やアンチエイジングの効果があります。 それに、大根おろしにしても、すごく美味しくいですね! 大根おろしは焼き魚やおろしそばなんかに添えると、ますます美味くなります。 大根好きには、このほどよい辛さが、なん…

高級カレーをお家で簡単に作る方法は?

カレーは大人から子供まで、大好きな料理の一つではないでしょうか! 自分の好きな具材入れて味付けを工夫して楽しみながら作り美味しく食べれる料理です。 お好みに合わせて、甘口から激辛まで自分に口に合ったカレーに調整できるのもいいですよね。 健康に…

やまいものぬめり成分は胃腸を整えてくれる!効果のある食べ方!

もりもりです。 やまいもの特徴は、なんといっても、箸でつかみにくい、ねばねば成分ですよね。 その、ねばねば成分が疲れを撃退し、 スタミナ補給をしてくれるのです。 昔から、やまいものことを日本では、「山鰻」、中国では、「山薬」と呼ばれています。 …

腸管免疫力を高めてくれる食べ物を紹介しますね!

腸管免疫力を高める方法として、いろいろとありますね。 そして、腸管免疫力を高める食材をいくつか紹介したいと思います。 今回は、マグロ、青背魚、発芽大麦、卵、オリーブ油、玄米、ライ麦パンなどの効果についてです。

ゴボウはポリフェノール、カリウムたっぷりの健康野菜です!

ゴボウは好きでもなければ、嫌いでもないという人は多いと思います。 それほど、こだわりのない野菜ですよね。 しかし、食物繊維が豊富に含まれていて、便秘の改善にはいいようですね。 ゴボウはキク科の1~2年草です。 日本古来の野菜ではありません。 ヨー…

鶏むね肉はうまみ成分もたっぷりでヘルシー!ダイエットには最適!

もりもりです。 鶏むね肉は低脂肪ですごくヘルシーなお肉です。 そのうえ、うまみ成分もたっぷりつまっています。 ただ、パサパサしていて、 鶏もも肉と比べるとジューシーさが少ないです。 鶏むね肉のうまみ成分を引き出し、おいしく変身させるためのコツが…

ゴマの健康パワーを丸ごと食べる方法!

// ゴマの香りって大好きです。 とくにゴマを炒ると、すごく香ばしい香りがしてたまらないです。 それに、あの小さなゴマに秘められたパワーはすごいですよ。 老化防止、動脈硬化など体によい効果がたっぷりとあります。 ゴマの魅力は香りだけではありません…

こんにやくがお腹の掃除をしてくれるのは本当になの?

古くからからヘルシーな食材として親しまれ、ダイェットにも良いと女性に人気のあるこんにゃくです。 こんにゃくの人気はヘルシーだけでなく、お腹の中をきれいに掃除をしてくれる効果があるのも人気がある理由です。 でも、ほんとうにこんにゃくはお腹の掃…

おいしいうどんができるのに必要なものはなに?

うどんはすごく手軽に食べることができます。 結構うどん好きな人も多いと思います。 とっても美味しいですよね。 うどんの麺には、コシがあるうどん、コシのないうどんなどありますが、 好みは人それぞれですよね。 スポンサードリンク // ゆでた麺の表面と…

おいしいイチゴの見分け方!2回味わう食べ方をお教えしますね!

もりもりです。 甘くて美味しいイチゴ。 ケーキにトッピングする果物としては、最高ですよね。 見た目も可愛いです。 でも、食べて見て、甘くなくてがっかりした経験はないですか? そんなことのないように、おいしいイチゴの見分け方をお教えしますね。

ぶどうにはどんな効能があるのでしょうか?

もりもりです。 ぶどうは、世界でもっとも収穫量が多い果物だそうです。 日本でも平安時代には栽培が盛んに行われていたようですね。 そんな、ぶどうのはどんな効能があるのでしょうか? 調べてみました。

おうちで激ウマな手羽先をつくる方法をお教えしますね!

手羽先のイメージ 食べにくい、面倒、骨がたくさんある、 この、食べにくさの原因はコリコリとした、コリコリ君ですね。 このコリコリ君は進化の過程でできたものです。 鳥の先祖である、羽毛恐竜は皮に羽が刺さっていて羽はあったものの飛ぶことはできなか…