もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

ふきのとうが秘める奇跡の力と健康効果!がん細胞を撃退する春の山菜!

もりもりです。 春の訪れを告げる山菜、ふきのとう。 独特の苦味と香りが特徴的です ふきのとうは、キク科の多年草で、旬は、2月から4月です。 日本全国の山野に配布しています。 ふきのとうは、がん細胞を撃退し、奇跡のような効果をもたらす栄養素の宝庫で…

【養命酒で健康に!】気になる効果と成分!ユーザーレビューと豆知識!

もりもりです。 今日は、養命酒のお話しです。 養命酒は、400年以上という歴史のある日本の薬用酒です。 血色不良や冷え症、食欲不振、肉体疲労、滋養強壮など、さまざまな症状に対する効果が期待できます。 また、ソーダ割り、お湯割り、ミルク割り、ホット…

はと麦茶の効能と副作用!はと麦茶のおいしい飲み方!

もりもりです。 はと麦茶は、暑い夏など冷やして飲むとすごくおいしいです。 はと麦茶は、最近注目を集めている健康茶のひとつでもあります。 緑茶や紅茶と同じく、ポリフェノールを含むため、美容や健康に良いとされています。 そのほかにも、利尿作用や解…

紅茶の健康効果や種類、特徴は?「紅茶 、緑茶、 ウーロン茶」の違いは!

もりもりです。 紅茶はミルクやレモン、砂糖などを加えて飲むことが多いと思います。 紅茶はおもに「インド、スリランカ、ケニア、中国」などで生産されていて、世界中で親しまれている飲み物のひとつですね。 紅茶は気分をリラックスさせたり、疲れを癒す効…

台湾烏龍茶の歴史年表と起源!栽培と製造方法についてもお教えします!

もりもりです。 台湾烏龍茶は、台湾で生産されている烏龍茶の一種で、その独特な風味と香りで世界的にも有名なお茶です。 台湾烏龍茶には、多くの産地があり、それぞれが独自の風味と香りを持っていて、そのまま飲むほか、ミルクティーにしたり、フルーツを…

台湾烏龍茶の味や香りは?栄養素と健康効果についてお教えします!

もりもりです。 台湾(たいわん)烏龍茶は、台湾で栽培された茶葉を使って作られる半発酵茶の一種です。 台湾烏龍茶は烏龍茶の中でも、非常に高い品質で、香りや風味に優れているといわれています。 台湾の渓谷地帯(けいこくちたい)で栽培され、独自の製法…

ほうじ茶の栄養素と効能!おいしいほうじ茶10選の特徴と味!

もりもりです。 ほうじ茶は、緑茶や紅茶と同様に日本の伝統的なお茶の一種です。 茶葉を強く炒めて作られてるので、独特の香ばしさがあり、ほのかな甘みや苦みも加わり、すごくおいしいです。 また、ほうじ茶はカフェインが比較的少ないので、リラックス効果…

おめでたいときに赤飯を食べるのはなぜ?お葬式にも赤飯?

もりもりです。 なぜ、おめでたいときに赤飯を食べるのかしら? 昔から、赤い色には邪気を払う力があるとされていたからよ。 好みにもよるが、赤飯のもちっとした感触はおいしいですよね。 ・赤飯がおめでたい席には欠かせないのは?・赤米(あかごめ)とは…

リンゴの切り口はなぜ茶色くなるの?切り口を変色させない方法!

もりもりです。 リンゴを切ると切り口が茶色くなるんだけど。なぜなの? それは、酸化が原因なんですね。変色させない方法をお教えしますね。 果物は切ると傷(いた)みやすいが、とくにリンゴは傷みが早い! ・リンゴを切ると切り口が茶色くなるのは?・塩…

大豆にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか?

もりもりです。 今日は、畑のお肉とまでいわれる、大豆について調べてみました。 大豆って畑のお肉っていわれるけどそんなにすごいの? 大豆はすごいんじゃ~語源は、「大いなる豆なんじゃ~。」 体力をつけるには、栄養豊富な大豆が一番なんですね。 とくに…

ソフト麺給食っておいしいの?感想と食べ方を調べてみた!

もりもりです。 ソフト麵って聞いたことがありますか? 小学校の給食で出てくるソフト麵のことです。 食べたことがない人には、どんな麺かわからないでしょう。 名前からすると、やわらかそうなイメージがしますね。 ・ソフト麺を食べたことのある人の感想?…

じゃがいもの栄養成分とメリット・デメリット!名前の由来は?

もりもりです。 じゃがいもは、ビタミンBやCが豊富な「大地のりんご」と呼ばれている。 じゃがいも(馬鈴薯)はナス科の多年草。 で、原産地は南米アンデス山脈の3000~4000メートルの高地といわれている。 南米征服(侵略)後の1570年頃、スペイン兵が持ち…

さといもの栄養成分とメリット・デメリット!良いさといもの選び方!

もりもりです。 山で取れるイモを山芋(やまいも)といいますが、これに対して人里でとれるイモを里芋(さといも)といいます。 さといもの旬は10月ごろです。 さといもの最大の特徴は、あのヌメネメとした感触ではないでしょうか。 このヌメリはガラクタン…

とうがらしの栄養成分とメリット・デメリット!観賞用の種類と品種!

もりもりです。 とうがらし(唐辛子)はすっごく辛くて、がぶりとはかじれませんけど、火であぶってポン酢につけて食べるうまいです。 ただし、当たりはずれがあるので、めちゃくちゃ辛いのに当たったら最悪ですけどね。 しかし、この辛味成分の中に殺菌・保…

ナツメに含まれる栄養成分と効能!ナツメ茶の作り方も紹介しますね!

もりもりです。 ナツメは中国では古くから食用とされており〝1日に3粒のナツメを食べると、一生老いない〟とまでいわれています。 あの、世界3大美女の1人である楊貴妃も好んで食べていたそうです。 ナツメは、中国北部から西アジアにかけてが原産の果実…

さつまいもの栄養成分とメリット・デメリット!紅はるかを栽培してみました!

もりもりです。 寒い季節になると、移動販売車の「石焼き芋も~お芋」ってスピーカーから聞こえてくるようになりますよね。 すっごく美味しそうって思いますけど、買ったのは一度くらいかな? 今はスーパーなどで、少し値下げした焼きいもを、たま~に買って…

こんにゃくはバツグンの整腸効果がある!栄誉成分とメリット・デメリット!

もりもりです。 こんにゃくは、バツグンの整腸効果があります。 また、コレステロールも排出してくれるのでダイエット食として最高です。 ただし、栄養がほとんどないのでこんにゃくばかり食べていると栄養失調になります。 こんにゃくの ・栄養成分 ・メリ…

なた豆茶は副鼻腔炎に効果がある!栄養成分と効能・効果!

もりもりです。 緑茶、玄米茶、ウーロン茶、ルイボスティーなど、 お茶には数え切れないくらいの種類があります。 そして、それぞれにいろいろな効能と効果があります。 なた豆茶には、副鼻腔炎に効果があるっていわれています。 すごくつらい、副鼻腔炎です…

マカの効能と効果!更年期障害の改善や不妊症にも効果がある!

もりもりです。 ある年齢になると、ホルモンバランスがくずれ、更年期障害になりやすくなります。 症状には個人差があるので、経験した人でないとわからないと思います。 そんな更年期障害にマカが効果があるといわれています。 ほかにも、女性にとって嬉し…

おからは便秘予防やダイエット効果がある!栄養成分と5つの健康効果!

もりもりです。 おからは好きですか? おからは排便をうながしてくれるので、 便秘がちな人は食べるといいですよ。 おからを食べた翌朝日はお腹がキュルキュル! 便通をもよおしますよ! おからの栄養成分と5つの効果をお話しますね。 最後まで読んでくださ…

マヌカハニーは強い殺菌力のあるハチミツ!ピロリ菌や虫歯まで除去できる?

もりもりです。 マヌカハニーは、普通のハチミツと比べると、栄養価も高くて殺菌力も強いハチミツです。 薬しか除去できないといわれている「ピロリ菌」も除去できるといわれています。 これが本当なら、毎日マヌカハニーをとればいいのですからね。 それで…

白米と玄米の栄養成分の比較!お米のメリット・デメリット!

もりもりです。 お米は、私たち日本人にとってかかせない食べ物ではないでしょうか。 熱々のご飯、すっごくおいしいですよね。 卵かけご飯やお漬物をご飯にのせて食べるだけでもじゅうぶんです。 それでは ・お米の栄養成分 ・お米のメリットデメリット につ…

きゅうりは体を冷やしてくれる!栄養成分とメリット・デメリット!

もりもりです。 きゅうりは、栄養があまりないというイメージ がありますよね。 しかし、栄養はなくても体を冷やしてくれるので、暑い夏には最適な食べ物なのです。 マヨネーズをつけて食べたり、浅漬けやハムにはさんで食べてもすごく美味しいです。 ただし…

大豆は「畑のお肉」!栄養成分とメリット・デメリットをお教えします!

もりもりです。 大豆の語源は「大いなる豆」。 きっと、昔の人は大豆の持つ力を 知っていたんでしょうね。 大豆は、枝豆としてゆでて食べるとおいしくて、豆腐や凍り豆腐、そして納豆として食べることもできます。 さらに、大豆はみそやしょうゆの材料となり…

ブドウは疲労回復に即効性がある!栄養成分とメリット・デメリット!

もりもりです。 ブドウはすごく甘くて水分も多くておいしい果物ですね。 名前のとおり、ブドウには多くのブドウ糖が含まれています。 この、ブドウ糖には、疲労回復や体力増強に効果があります。 ・ブドウの栄誉成分 ・ブドウのメリット・デメリット ・名前…

トマトの栄養成分とメリット・デメリットをお教えしますね!

もりもりです。 トマトは水分も多くて、ビタミン類もすご豊富な野菜です。 ただ、高いので新鮮なトマトは毎日は食べれませんよね。 嫌いでなけらばトマトジュースも良いと思います。 トマトが日本に入ってきたのは、江戸時代の宝永5年(1708)ごろです。 当…

キャベツは胃腸を丈夫にする!栄養成分とおいしくする冷凍するコツは?

もりもりです。 キャベツを食べてると胃腸が丈夫になるんです! それはキャベツに含まれているビタミンU(キャベジン)の働きによるものなんですね。 そのビタミンUという成分から作られたのが、有名なキャベジンという胃腸薬です。 キャベツは胃かいようま…

砂糖の栄養成分と由来!メリット・デメリットをお教えしますね!

// もりもりです。 砂糖は虫歯や肥満、糖尿病の原因になるという悪いイメージがあります。 たしかに砂糖をとりすぎると、虫歯や肥満、糖尿病になりやすいです。 しかし、それは上白糖の方で、黒砂糖は健康には良いといわれています。 世界の長寿者が健康に良…

ピーナッツの栄養成分とメリット・デメリット!効果的な食べ方は?

// もりもりです。 ピーナッツには、バターピーナッツや揚げピーナッツ、落花生など、どれもすごくおいしいですね。 それに栄養もあります。 食べだすとやめられなくて、気がつくと一袋をたいらげたことないですか? でも、ピーナッツはカロリーがすごく高い…

バナナの栄養成分とメリット・デメリット!焼きバナナで健康効果がアップする?

もりもりです。 バナナは高カロリーで栄養バランスのとれたスーパーフード。 朝食にバナナを食べると健康に良いって、朝バナナが流行ったことがありますよね。 バナナの原産国は東南アジアの熱帯地域で、日本の輸入の大半は、台湾やフィリピンから輸入されて…