もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

おからは便秘予防やダイエット効果がある!栄養成分と5つの健康効果!

f:id:naosikiko:20211230225430j:plain

もりもりです。

おからは好きですか?

おからは排便をうながしてくれるので、 便秘がちな人は食べるといいですよ。

おからを食べた翌朝日はお腹がキュルキュル!

便通をもよおしますよ!

おからの栄養成分と5つの効果をお話しますね。

最後まで読んでくださいね。

      スポンサーリンク

 

おからの栄養成分

大豆を細かくすりつぶして、 加熱した後、「豆乳を搾りとった残りかす」が おからです。

原料は大豆なので 、大豆のすばらしい栄養成分がたくさん含まれています。  

おからは スーパーなどの惣菜コーナーでは、「卯の花」として売られています。  

この「卯の花」の呼び名は、 おからの白さが初夏に白い花を咲かせる卯の花の色と 似ているからなんですよ。  

おからは、 生おから、 乾燥おから、おからパウダーの3種類があります。

 

生おからと乾燥おからの栄養成分(100グラム当たり)

  生おから 乾燥おから(おからパウダー)
エネルギー 111kcal 421kcal
たんぱく質 6.1g 23.1g
脂質 3.6g 13.6g
糖質 2.3g 8.7g
ナトリウム 5㎎ 19㎎
カリウム 350㎎ 1300㎎
カルシウム 81㎎ 310㎎
マグネシウム 40㎎ 150㎎
リン 99㎎ 380㎎
1.3㎎ 4.9㎎
亜鉛 0.6㎎ 2.3㎎
0.14㎎ 0.53㎎
ビタミンE 0.7㎎ 1.5㎎
ビタミンK 8μg 30μg
ビタミンB1 0.11㎎ 0.42㎎
ビタミンB2 0.03㎎ 0.11㎎
葉酸 14μg 53μg
食物繊維 11.5g 43.6g

※、乾燥おからは生おからを乾燥させたもので、 おからパウダーは乾燥おからを小麦粉のように きめ細かくしたものなので栄養成分はほぼ同じです。

ところで、 なんで乾燥おからが生おからよりも栄養成分量が多いのでしょうか?

これは乾燥おからは水分量が少ないから、 つまり 水分が少ない分、 栄養成分がギュッと濃縮されているんです。  

おからは食物繊維が豊富・・・

食物繊維総量の1日あたりの摂取目標量は、 男性(18歳~49歳)で20g、 女性(18歳~49歳)で18gといわれています。  

生おから100グラムで11.5g、 乾燥おから(おからパウダ)43.6gの食物繊維が含まれているので、 おから100グラムで食物繊維を十分補えますよね。 


 

おからの5つの健康効果

私は若いから 体には自身があるって思っていないですか?

しかし、 若いときの生活習慣が悪いと、 年をとるにつれ体に悪影響を及ぼすんですよ。

若いうちから 健康に良い食材をとるように心がけましょうね。

おからも健康食材の一つです。  

最近、 テレビや雑誌でもよく言われていますよね。  

腸内環境を整えることが 健康で長生きする秘訣だと!

腸内環境を整えてくれる・・・

おからは便通をうながし、 有害物質の腸内滞留を防いでくれます。

さらに、 高コレステロールや肥満の予防効果もあります。  

おからを食べた翌日は 便がどっさり出ますよ。  

それも健康的な色が・・・  

お腹スッキリ~ 腸内環境を整えてくれる働きが強いんですね。

おからを食べて実感してくださいね。

ダイエット効果にすぐれている・・・

同じ量のもの食べるなら おからはヘルシーでカロリーも低いので、 ダイエットにおすすめですよ。  

植物性タンパク質が含まれています。

肉類からタンパク質を摂取すると、 どうしてもカロリーや脂質といった余計な栄養まで 摂取してしまいます。

高血圧や貧血の予防・・・

おからにはカリウム、カルシウム、鉄分といった栄養が含まれています。

 

●カリウム
カリウムは細胞の内側に多く含まれている栄養で、 ナトリウムとともに細胞内の浸透圧を調整する効果があります。

ナトリウムを排出する効能もあるため、 高血圧の予防にも役立ちますね。

 

カルシウム

カルシウムは骨や歯を形成する働きがあり、 骨粗鬆症を予防する効果が期待できます。

若いときから骨を丈夫にしておかないと いけません。  

 

●鉄分 鉄分は貧血を予防する効能があります。

鉄分が不足する「鉄欠乏性貧血」の予防に役立ちますね。

脂肪肝や肥満を予防する・・・

おからに含まれるレシチンは、 血管についたコレステロールを溶かす働きや 肝臓についた脂肪を減らして脂肪肝を予防する効果があります。 また、エネルギー代謝効率をあげる性質があるため、 血糖値を下げたり、肥満を予防したりする効果があります。  

骨粗鬆症や更年期障害の予防・・・

おからに含まれるイソフラボンは、 女性ホルモン「エストロゲン」に似た働きをすることから 骨粗鬆症や更年期障害の予防効果が期待されています。

まとめ

おからって見た目はパサパサで 栄養はあまりないように見えます。

しかし原料が大豆なので、栄養成分もたくさん含まれているんですよね。

今日も読んでくれてありがとうございました。

     スポンサーリンク