もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

果物

リンゴの切り口はなぜ茶色くなるの?切り口を変色させない方法!

もりもりです。 リンゴを切ると切り口が茶色くなるんだけど。なぜなの? それは、酸化が原因なんですね。変色させない方法をお教えしますね。 果物は切ると傷(いた)みやすいが、とくにリンゴは傷みが早い! ・リンゴを切ると切り口が茶色くなるのは?・塩…

ブドウは疲労回復に即効性がある!栄養成分とメリット・デメリット!

もりもりです。 ブドウはすごく甘くて水分も多くておいしい果物ですね。 名前のとおり、ブドウには多くのブドウ糖が含まれています。 この、ブドウ糖には、疲労回復や体力増強に効果があります。 ・ブドウの栄誉成分 ・ブドウのメリット・デメリット ・名前…

バナナの栄養成分とメリット・デメリット!焼きバナナで健康効果がアップする?

もりもりです。 バナナは高カロリーで栄養バランスのとれたスーパーフード。 朝食にバナナを食べると健康に良いって、朝バナナが流行ったことがありますよね。 バナナの原産国は東南アジアの熱帯地域で、日本の輸入の大半は、台湾やフィリピンから輸入されて…

イチゴの栄養成分とメリット・デメリット!美味しいイチゴの見分け方!

もりもりです。 イチゴは、「ビタミンCの王様」と呼ばれています 。 ビタミンCが豊富で高血圧の予防にも効果があります。 イチゴ(苺)はバラ科の多年草。 苺という字は乳首の形をした実がなるという意味なんですよね。 イチゴの ・栄養成分 ・メリット・デメ…

アボカドの栄養成分とメリット・デメリット!食べ頃を見極めるポイント!

もりもりです。 アボカドは森のバターといわれ、古代アステカ帝国時代から「生命の源」と呼ばれ、すごく珍重されていました。 アボカドの原産地は中南米で、19世紀末にアメリカに持ち込まれて栽培されます。 旬は、3~12月頃で、クスノキ科の高木で和名をワ…

りんごの栄養成分と6つのメリット・デメリット!栄養分は皮の方が多い!

もりもりです。 風邪には、すりおろしりんごが良く効くって聞いたことがないですか? そうなんですよね。 りんごには疲労回復効果や強い抗酸化作用があるんです。 即効性もあります。 りんごの ・栄養成分と由来 ・メリット・デメリット ・皮の栄養成分と効…

桃の栄養成分とメリット・デメリット!古来より不老長寿の実として珍重されていた!

もりもりです。 甘くてみずみずしい桃。 桃の缶詰めもおいしいです。 桃の旬は7~8月ごろ。 桃はビタミンCやミネラルも多く、中国では、『果実の王様・長寿の実・不老長寿の仙果』といわれています。 それでは ・桃の栄養成分 ・桃のメリット・デメリット ・…

みかんの栄養成分と7つのメリット・デメリット!美味しいみかんを選ぶコツを教えます!

もりもりです。 冬の果物といえば、みかんだと思いませんか。 寒い冬。 暖かいコタツに入って、食べるみかんは最高ですね。 暑い夏にも、すごく冷たい冷凍みかんもありますけどね。 みかんも当たりはずれがあり、すごく甘いのもあれば、水ぽっくてまずいのも…

柿の栄養成分と6つのメリット・デメリット!長持ちする保存方法をお教えしますね!

もりもりです。 甘くて美味しい柿。 旬は10月から11月ごろです。 柿(かき)の食べるときの硬さは、人それぞれです。 熟すとよりいっそう甘みが増します。 私は歯ごたえがある方が好きですね。 お酒を飲むときに柿を食べると、良いと聞いたことがあります。 …

スイカには美肌や熱病に効果がある!栄養成分とメリット・デメリット!

もりもりです。 暑い夏は、甘くて、水分豊富な、スイカが最高です。 ほてった体を冷やしてくれます。 ただし、食べ過ぎるとお腹を冷やして下痢になるおそれもあるので、ほどほどにね。 ・スイカの栄養成分 ・スイカのメリット・デメリット についてお教えし…

おいしいイチゴの見分け方!2回味わう食べ方をお教えしますね!

もりもりです。 甘くて美味しいイチゴ。 ケーキにトッピングする果物としては、最高ですよね。 見た目も可愛いです。 でも、食べて見て、甘くなくてがっかりした経験はないですか? そんなことのないように、おいしいイチゴの見分け方をお教えしますね。

ぶどうにはどんな効能があるのでしょうか?

もりもりです。 ぶどうは、世界でもっとも収穫量が多い果物だそうです。 日本でも平安時代には栽培が盛んに行われていたようですね。 そんな、ぶどうのはどんな効能があるのでしょうか? 調べてみました。