もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

やまいものぬめり成分は胃腸を整えてくれる!効果のある食べ方!

f:id:naosikiko:20160627231356j:plain

もりもりです。

やまいもの特徴は、なんといっても、
箸でつかみにくい、ねばねば成分ですよね。

その、ねばねば成分が疲れを撃退し、
スタミナ補給をしてくれるのです。

昔から、やまいものことを日本では、「山鰻」、
中国では、「山薬」と呼ばれています。

滋養強壮に効果的な食べ物として古くから親しまれてきました。

ねばねばが、苦手な人もいるかもしれないですが、
好きな人にとってやまいもの、
とろっとした食感がたまらなく美味しいですね。

醤油と混ぜて食べる、やまかけご飯は、
すごく美味しくて大好きです。

やまいもの効能と効果的な食べ方を紹介しますね。

      スポンサーリンク

 

やまいものぬめり成分が胃腸の調子を整える

 江戸時代の「和歌食物本草」に、「とろろ汁折々少し食すれば脾臓(胃)のくすり気虚を補う」と あるそうです。

 

やまいもの独特なぬめりが、胃腸の調子を整えてくれるそうです。

 

ぬめりの成分は、「ムチンとデオスコラン」という成分です。

この成分が、虚弱体質を改善してくれると考えられています。

 

ムチンの効能

 ムチンはタンパク質の吸収を助け、胃腸の粘膜を保護してくれます。

その効能によって、胃腸の調子が良くなるのです。

朝、起きて胃の調子が悪くて食欲がないときは、やまいもを食べると胃もたれが改善されます。

      スポンサーリンク

 

デオスコランの効能

デオスコランには血糖値を下げる働きがあります。

糖尿病の予防にも効果的です。

 

ジアスターゼなどの消化酵素も多く、弱った胃の働きを活発にしてくれます。

 

漢方薬として、市販されている「八味地黄丸」は、やまいもを主成分としています。

やまいもは、体をしっかりと温めてくれます。

 

そして、「足腰の冷えや痛み、頻尿、老眼、骨粗しょう症」など、老化による症状に 効く妙薬とされています。

 

効果のある食べ方

効果のある食べ方 生で食べるのがおすすめです。

 

消化酵素は加熱すると、作用が弱まってしまいます。

 

やまいもはアクが強いので、食べる前にすりおろすようにしたほうがいいです。

 

卵ととろろをまぜて醤油をかけた、とろろ卵かけご飯は体を良く温めてくれます。

まとめ

やまいもは胃の働きを良くしてくれる食材です。

健康のためには、普段から心がけて食べるようにしたいと食材ですね。

次に読む記事はこちら⇒大根の辛み成分を利用する!

 

      スポンサーリンク