もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

にんにくの栄養成分とメリット・デメリット!保存方法もお教えしますね!

 

f:id:naosikiko:20200721213734j:plain

もりもりです。

 

にんにくは、すごく強い殺菌力があり、ガン予防効果があるといわれています。

 

「ニンニクのおろし汁」は、なかなか治りにくい、は水虫に効果があるそうです。

 

旬は、5~6月頃でユリ科の多年草です。

 

キルギスの砂漠地帯が原産地だといわれています。

エジプトの王たちはピラミッドの建設に従事させた労働者に、ニンニクを与えて活力をつけさせたという伝説まであるほどです。

 

日本においては、『日本書紀』(養老4年、720)に記載があります。

その頃は、ヒルとか、オオヒルと呼ばれていました。

 

にんにくの

・栄養成分

・メリット・デメリット

・にんにくの保存方法

についてお教えしますね。

      スポンサーリンク

 

にんにくのおもな栄養成分

出典元:(食べ物のメリット・デメリットがまるごとわかる本、著者:川嶋昭司)

(100グラム中)
カロリー(㎉) 134
タンパク質(g) 6
脂質(g) 1.3
炭水化物(g) 26.3
カルシウム(mg) 14
リン(mg) 150
鉄(mg) 0.8
ビタミンA(mcg) 0
ビタミンB1(mg) 0.19
ビタミンB2(mg) 0.07
ビタミンB6(mg) 1.5
ビタミンC(mg) 10
食物繊維(g) 5.7

 

メリット

1⃣疲労回復・脚気・神経痛・成長・精力増強の効果

ニンニクには、糖質とビタミンB群が豊富です。

特に、ニンニクのビタミンB1はアノイリナーゼ(B1分解酵素)によって分解されにくいため、ビタミンB1の作用が強く発揮されます。

ニンニクのビタミンB1は、特に「疲労回復・脚気(脳症を含む)・神経痛・成長・精力増強」に抜群の効果が期待できます。

 

2⃣高血圧の予防

カリウムとナトリウムの比が(60対1)で、高血圧の予防に抜群にすぐれています。

 

3⃣胃ガンの予防

セレンという、ガン抑制元素が多いという特長があります。

にんにくを多く食べる人に胃ガンが少ないといわれています。

イタリアや中国での話ですが、一般にネギ属を多食する人に胃がんが少ないそうです。

その理由は硫黄化合物のアリシン(悪臭のもと)であり、セレンやテンペルというガン予防(皮膚ガン・大腸ガン・肝臓ガン・肺ガンなど)に有効な物質も含まれているからです。

 

4⃣食中毒の予防

にんにくに含まれる硫化アリルには強い殺菌作用があります。

なので、食中毒の予防・寄生虫(回虫かいちゅう・蟯ぎょう虫ちゅう)などの駆除に昔から用いられています。

にんにくの殺菌作用は、水虫やタムシにも効果があります。。

こうした皮膚病には、「にんにくのおろし汁」を塗るといいです。

 

5⃣ピロリ菌の殺菌

ニンニクを肉料理に使うと、味がよくなり、寄生虫を予防します。

昔は現在よりもいろいろな寄生虫がいたのでその害は深刻だったのだろう。

その知恵が「鰹のたたき」などに生かされています。

胃ガンや胃潰瘍再発の原因ではないかといわれている、ピロリ菌をも殺すと考えられています。

 

6⃣動脈硬化の予防

アホとはスペイン語で、にんにくのことです。

にんにくを加熱すると、アホエンという物質が出来るが、これは動脈硬化に非常に有効である。アホとはスペイン語で、にんにくのことなんです。

 

7⃣血栓の予防

ネギ属(タマネギ・ニンニク・ニラ)の植物には、血液凝固を防ぎ、血栓を予防する化学物質が多種含まれています。

 

8⃣結核や喘息に効果がある

にんにくと麦芽糖を混ぜ、弱火で気長に似たものを少しずつ毎日1ヶ月もなめていると、風邪は引かず、暑気(しょき)あたり*1もしません。

すなわち、強壮剤なんです。

結核や喘息にも効果があります。

また、脚気から来る、むくみにも効果があります。

 

デメリット

1⃣「葷くん酒しゅ山門に入るを許さず」といいますが、葷とは生臭い菜、辛い菜をいい、さらには生臭い食べ物すべてをいうようになったのです。

牛・羊・豚を大葷、鶏・魚・卵を小葷といいます。

平安時代には「いかに薬用とはいえ、これを食った女に接するよりは鬼を抱いた方がよい」とまで酷評されていたそうです。

 

2⃣ニンニクを生で食べると、口腔や胃腸の粘膜を傷害することがあります。

     スポンサーリンク

 

にんにくの保存方法

皮付きにんにくの保存方法

にんにくは湿気に弱いので、湿度の高い場所での保管は避けましょう。

 

常温保存・・・

にんにくは皮がついたまま風通しがよくて、湿気のない場所での保存がおすすめです。

そして、ネットに入ったまま吊しておくと長持ちします。

常温で2〜4週間ほどの保存が可能。

 

冷蔵保存・・・

冷蔵庫でにんにくを保存する場合は、にんにくをそのままひとつずつ新聞紙に包みポリ袋に入れ、野菜室かチルド室で保存しましょう。

にんにくの余分な湿気を吸収してくれ、カビも生えにくくなります。

冷蔵で1~2ヵ月ほどの保存が可能。

 

カットにんにく・・・

カットしたにんにくは冷凍保存しましょう!

 

冷凍保存のポイント・・・

ラップなどにまとめて包み、冷凍用保存袋に入れて、平らにして保存します。

冷凍すれば、約1カ月は保存が可能です。

 

ふつうのにんにくよりも栄養満点な黒にんにくです。
形がふぞろいなので安くなっています。

クーポンで487円引き【送料無料】黒にんにく 青森 訳あり 1kg約3か月分送料無料青森県産にんにく 国産【黒にんにく 訳あり 黒宝 1kg】【黒にんにく 1kg】【黒にんにく 青森】【黒にんにく 送料無料】【黒にんにく 訳あり】クーポンで4392円

価格:4,879円
(2020/9/17 13:50時点)
感想(1198件)

まとめ

にんにくの殺菌作用は食べ物の中では一番ではないでしょうか。

においは気になりますが、毎日食べると、すごく健康になりそうですね。

今日も読んでくれてありがとうございました。

naosikiko.hatenablog.com

 

     スポンサーリンク

 

*1:夏の暑さのためにからだをこわすこと。あつさあたり。