もりもりの食と健康ブログ

食と健康に関する情報です。

ニラの栄養成分とメリット・デメリット!選び方と保存方法をお教えします!

 

f:id:naosikiko:20200322152713j:plain

もりもりです。 

ニラは好きですか?

ニラには独特な香りと味があるので、苦手な人も多いと思います。

しかし、栄養価はすごく高いし、ニラの香りは自律神経を刺激し、
エネルギー代謝を高め、体を温めてくれます。

その他にも、たくさんの効能があります。

ニラの旬は、5~7月頃で、ニラは韮、韭とも書きます。

ニンニクと同じ、ネギの一種でユリ科の植物です。


「万葉」の昔から、盛んに栽培されていたようです。

それでは、ニラの栄養成分とメリット・デメリット、良いニラの選び方と保存方法をお教えしますね。

      スポンサーリンク

 

 ニラの栄養成分

(100グラム中)
カロリー(㎉) 21
タンパク質(g) 1.7
脂質(g) 0.3
炭水化物(g) 4
カルシウム(mg) 48
リン(mg) 31
鉄(mg) 0.7
ビタミンA(mcg) 290
ビタミンB1(mg) 0.06
ビタミンB2(mg) 0.13
ビタミンB6(mg) 0.16
ビタミンC(mg) 19
食物繊維(g) 2.7

ビタミンAがすごく多いんですね。

ニラのメリット

1⃣ビタミンが豊富。
ニラにはβカロテン・ビタミンB群・ビタミンC・ビタミンEなどが多く含まれる。

 

2⃣エネルギー代謝を高めてくれる。
ニラには、硫黄化合物(アリシンや硫化アリルなど)が含まれ、抗菌性があるとともにビタミンB1の吸収をよくする。
ニラの特有の香りが、自律神経を刺激してエネルギー代謝を高め、体を温めてくれます。

 

3⃣血栓を予防する。

硫化アリルには、血液をサラサラにして、血栓などを予防する効果がある。

ユリ科(ニンニク・タマネギなど)の植物にも多い。

ただし空気や水に触れると効果が弱くなる。

 

4⃣胃病・胃痛や喘息にも効果がある。

ニラの絞り汁は胃病・胃痛によく、喘息や切り傷にも効く。
特に仰向けに寝ることも出来ないほどの痛みにも効くという。
ニラには胃のもたれを解消し、乳酸菌などの腸内有用菌の繁殖を助ける作用もある。

  

5⃣精力増進効果。
ニラには「起陽草」という別名があるように、精力増進効果がある。

『本草綱目』にも「温腎回精」と出ています。

すなわち、虚弱な人・下痢気味な人・泌尿生殖器の弱い人が常食すると、胃腸が丈夫になり、スタミナがつきます。

 

6⃣強壮・強請・鼻血・頻尿・下痢などに効果がある。

ニラの種子を乾燥させたものは漢方薬として用いられ、強壮・強請・鼻血・頻尿・下痢などに効くといわれています。

 

7⃣根胃炎・鼻血・解毒作用がある。
と鱗茎は韮きゅう菜さいと呼ばれ、胃炎・鼻血・解毒などに使われる。

 

8⃣冷え性や夜尿症に効果がある。
ニラをたっぷり使った雑炊や味噌汁は冷え性や夜尿症によい。

 

9⃣ミネラルが多い。
カリウム(トマトやナスの2倍)をはじめミネラルも多い。

 

🔟クロロフィル(葉緑素)もガン予防に効果がある。
ニラの効能は数え切れない。 

 

ニラのデメリット

1⃣ ニラには特有の臭みがあり、口臭・息臭が出る。
『本朝食鑑』には「五辛の一つであるから、みだりに食べない。
また煮て食べるのがよろしく、生食は宜しくない」と記されている。

 

2⃣ 調理法によってはビタミン、特にβカロテンの損失が大きい。

 (参考:食べ物のメリット・デメリットがまるごとわかる)

おいしいニラの選び方!

①葉の色が濃いもの を選ぶ

ニラは、鮮度が落ちると葉の色の緑が薄くなり、黄みを帯びてきます。

できるだけ葉の色の緑が濃く艶があるものを選びましょう。

 

②ピンと立つもの

手で束の根もとを持った時に、大きく曲がらずピンと立つものを選ぶ。

しなびていて、持った時にふにゃりと先が垂れ下がるようなものは避けましょう。

      スポンサーリンク

 

保存方法

保存のポイント:適度な保湿で乾燥を防ぐ ニラはとても鮮度が落ちやすい野菜です。

ニラを長持ちさせるためには、新鮮なものを選んで購入することが大前提です。

また、スーパーなどで購入したビニール袋のまま冷蔵庫に入れておくと、すぐに乾燥してしおれてしまいます。

 

冷凍・・・
1. ニラを軽く洗ってよく水気を切り、適当な長さに切る。
・スープや鍋の具材にする場合は3〜4cmの長さ。
・餃子の具材にする場合はみじん切り。
用途に合わせて切り方を変えましょう。

2. 使いやすい量に分けてラップで包む。

ひらたくラップに包むか、ジップロックなどの、保存袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。

 

※、メリットは、
冷凍することによりシャキシャキとした食感が失われてしまうので、炒め物には不向きです。

 

冷蔵庫の野菜室で保存・・・

1.黄色くなっている葉や折れて傷ついている葉を取り除く。

2.根元の乾燥している部分を切り落とします。
そうすると、ニラが水を吸いやすく鮮度が長持ちします。

3.湿らせたキッチンペーパーで根元を包む。

4.全体を乾いたキッチンペーパーまたは新聞紙で包む。

5.ポリ袋に入れて口を縛り、冷蔵庫の野菜室に立てて保存する。

 冷蔵庫の野菜室に立てて入らない場合は、真っ直ぐに伸ばしたまま寝かせて保存しましょう。

 

水に浸してタッパーで保存・・・

1.ニラを軽く洗って水気を切り、3〜4cmの長さに切る。

2.タッパーに入れ、ひたひたの水を注いでフタをする。

3.冷蔵庫の野菜室で保存する。

4.3日を目安に水を取り替える。

まとめ

ニラは独特の香りが強くて、苦手な人もいますが、栄養たっぷりで効能のすごいんですよね。

今日も読んでくれてありがとうございました。

     スポンサーリンク